Seminar Seminar セミナー情報

受付中

ESG/SDGs推進

【無料ESGウェビナー】人権デューデリジェンスの現在地:国内外動向から読み解く背景と全体像

人権デューデリジェンスの現在地:国内外動向から読み解く背景と全体像

■内容
国連やEUをはじめとする国際的なルール形成の流れから、EUサプライチェーン法などの規制強化の動き、
日本国内のガイドラインや期待される対応の方向性まで、全体像をわかりやすく解説します。
人権DDの「必要性」や「位置づけ」が腹落ちする、はじめの一歩にぴったりの内容です。

※本ウェビナーはライブ配信の回と録画配信の回がございます。
録画配信では質疑応答の時間がありませんのでご注意ください。

※誠に勝手ながら、ご同業者様のお申し込みはお断りさせていただいております。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

開催日時 ご都合のよろしい日時をお選びください(全日程、同じ内容です)。
※お申込期限:各開催日の2営業日前の17時
【LIVE】2025年05月21日(水) 14:00~15:00 (13:45から接続可能)
【録画】2025年06月17日(火) 15:00~16:00 (14:45から接続可能)
【録画】2025年07月10日(木) 11:00~12:00 (10:45から接続可能)
会場 ZOOMを用いたオンラインセミナーです。
・お申込みいただいた方に詳細をメールでご連絡します。
・上記日時のみ、視聴が可能です。
・視聴にかかる通信費等は受講者でご負担ください。
講師 土屋直美(㈱フルハシ環境総合研究所 主任研究員)
受講料 無料

Lecturer 講師のご紹介

土屋直美(㈱フルハシ環境総合研究所 主任研究員)

2008年フルハシEPO株式会社入社 研究開発部門にて調査業務や実証事業に携わる。
2013年に株式会社フルハシ環境総合研究所に移り、コンサルタントとして企業のサステナビリティ情報開示、 統合報告書制作、サステナビリティ戦略コンサルティング、SDGsコンサルティング等の業務に従事。

エコステージ評価員/GRIスタンダード認定研修修了/2級ビオトープ施工管理士

2008年フルハシEPO株式会社入社 研究開発部門にて調査業務や実証事業に携わる。
2013年に株式会社フルハシ環境総合研究所に移り、コンサルタントとして企業のサステナビリティ情報開示、 統合報告書制作、サステナビリティ戦略コンサルティング、SDGsコンサルティング等の業務に従事。

エコステージ評価員/GRIスタンダード認定研修修了/2級ビオトープ施工管理士

By Form お申し込みフォーム